1月30日
秋葉原にて行われました、小児在宅医療を中心としたシンポジウムに参加しました。
フォーマルでは手の届かないインフォーマルな支援をされている団体や事業所の活動を聞きました。
また、当事者の方がどういったことにお困りなのか、またそれらを支えるには?という議題でした。
写真のように議員の方や医師がご登壇されて率直なご意見もお話しされました。
介護保険や訪問看護、グループホームの内容にも触れていただき、幅広く勉強させていただきました。
参加者も医療従事者・介護従事者・教育従事者・当事者と異職種の多くの方がいらっしゃっていました。
まだまだ多くの課題がありますが、関心高い方がこんなに多いのも事実ですよね。
パイロット事業として頑張っていく事業所の姿を見て、私たちも奮起した一日でした。